minetaro12

Expo+WSLでAndroidアプリをローカルビルドするまで

2025/10/30 20:18:24 History

前提条件

  • WSLが動作するWindows環境

WSLのセットアップ

ここではUbuntu 24.04を使う

wsl --install ubuntu-24.04 --name ubuntu
cd ~

ここからはWSL内で作業する

WSLが起動したら混乱防止でWindowsのパスを無効化する

sudoedit /etc/wsl.conf

[interop]
appendWindowsPath = false

パッケージのアップデートをかける

sudo apt update && sudo apt upgrade -y

Node.jsをインストール

curl -fsSL https://deb.nodesource.com/setup_24.x | sudo bash
sudo apt install nodejs -y
sudo corepack enable
pnpm -v #確認が出てきたらyで進める

環境変数の設定

pnpm setup
echo "export ANDROID_HOME=/home/${USER}/Android/Sdk" >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

eas-cliをインストール

pnpm i -g eas-cli
eas login  #expo.devのアカウントでログイン

JDKをインストール

sudo apt install openjdk-21-jdk -y

Android Studioをインストール

wget https://redirector.gvt1.com/edgedl/android/studio/ide-zips/2025.1.4.8/android-studio-2025.1.4.8-linux.tar.gz
sudo tar xzvf android-studio-2025.1.4.8-linux.tar.gz -C /opt/
/opt/android-studio/bin/studio.sh #起動

Android Studioが起動してInstall Typeまで来たらCustomを選択→Android Virtual Deviceのチェックを外して進める

Expoのプロジェクトをセットアップ

pnpm dlx create-expo-app my-app
cd my-app
eas build:configure #確認が出たらy→Android,iOS,両方か選ぶ

必要に応じてeas.jsonを編集

developmentClientfalseにしておく

ビルド

eas build --platform android --profile development --local

どのくらいかかるかはPCの性能による

--localを外すとクラウドビルドになるが、回数制限あり&時間かかる